外断熱とは
外断熱とは住宅の断熱の方法です。
家を建てようとする人は、一度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか?外断熱と比較されるのが内断熱ですが、どちらにも特徴があります。
近年の建築住宅では、省エネ住宅やエコハウスなど、省エネルギー化がキーワードとなっています。
そのポイントとして、高断熱であることがあげられます。
外断熱とは、その字のとおり、断熱層を建物の外側に取り付ける方式です。
素材は、ポリスチレンやフォーム・ウレタンなどが用いられています。
外断熱のメリットは、家全体が断熱材に包み込まれることになるため、機密性が高くなり、外気の寒暖から遮断されるとともに、内側の温度変動が小さくなるというメリットがあります。
このため、室内は一定の温度に保たれており、少しの冷房で夏は涼しく、冬は少しの暖房設備で暖かくなるというメリットがあります。
また、冬には、家の外側に断熱材があるため、家の内側は、室内温度と同じ温度となり、結露が発生しにくい構造となっています。
そのため、カビやダニの発生を抑えることができます。
これは、柱などが長持ちすることにも当てはまります。
しかし、デメリットもあります。
工事費用は一般的に、内断熱よりも効果になります。
また、断熱材を外壁に取り付けるため、きちんとした工事を行わない場合、取り付けられた断熱材が外れてしまうという事故もおこってしまうことがあるということです。
また、これは、外断熱に限ったことではありませんが、高気密、高断熱の住宅となりますので、きちんとした換気を設計しなくては、汚れた空気が家の中にこもってしまうということもあります。
外断熱は、外断熱工法とよばれることが一般的です。
また、木造住宅の場合は、外断熱工法を外張り断熱工法とよぶこともあるようです。
私も、家を建てるときは、外断熱工法で建てようとおもっています。
しかし、外断熱工法は、日本ではまだまだ歴史の浅い工法であり、内断熱工法の家の法が一般的です。
外断熱工法は、しっかりした建築方法で建てないと、断熱材がはがれたりというトラブルになりかねません。
外断熱工法をしっかり建築できる建築会社を選ぶことも大事なポイントです。
PR